【妻沼・新築一戸建】バリアフリー採光たっぷりの住空間 妻沼に登場♪
2022.01.12
住環境に恵まれた
熊谷市妻沼
新築一戸建を分譲販売中です!
現在着々と工事が進行しております(^_-)-☆
こちらのページでは、【妻沼・新築一戸建】の最新情報をお届けいたします(^^)/
11月29日 【上棟】いよいよ上棟(((o(*゚▽゚*)o)))
1月11日《友引》の良き日に🌞
上棟☆彡いたしました🎵🎶
「上棟」は、一般的に
「基礎」が完成しお家🏠の骨組みの
出来上がる段階を指すことの多い言葉です👆
上棟すると、ちゃくちゃくと建物の外観が作られていきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
壁ができたりとお家の出来上がっていく様子を
ご覧いただくことができますよ👀
こちらは反対側の道路から見た物件🏠
道路に挟まてれいるため、明るい室内の建物になります🎶
現場は細心の注意をはらい安全に作業を進めておりますが
万一のためにも、現地をご覧いただく際には
ヘルメットなどの安全対策をお願いする場合もございます⛑
11月29日 【基礎完成】玄関階段ご披露します♪
玄関の木枠がはずれました🏠
玄関の階段、姿を現しました✨✨
お家の間取りをイメージしやすくなったのではないでしょうか👆
ベタ基礎工事の完成🌌です☆彡
こちらは北側から見た基礎👷
脱衣所にあたる部分には『断熱材』が🌞
一年中快適にご利用いただくことができます😉
ベタ基礎は不動沈下(地面の沈下により建物がゆがんだりする)
などに対する耐久性に優れた工法です♪
11月17日 【型枠外し】ベタ基礎完成!
コンクリートを形成するための型枠◆が外れました!
型枠が外れますと、お部屋の間取り🏠のイメージがしやすくなります☆
アンカーボルトがずれて💦いないか
コンクリートにヒビ⚡などが入っていないか
入念にチェックを行います👀
基礎の段階で、お風呂場🛁にあたる場所には
このような断熱材☀が入れこまれております☆
冬場⛄の脱衣所の冷え込み🥶を
緩和するための工夫です♪
11月13日 【コンクリ打設】基礎工事中!
碁盤状☗☖に配置された配筋に
コンクリートが流し込まれ
【ベタ基礎】を造る工事👷が着々と進んでおります。
ベタ基礎には様々なメリットがあるのです⁂
コンクリートで地面が覆われる形となり
床下の防湿効果☔が期待できます。
また、強固なコンクリで
虫🦋の侵入防止効果もあるため
シロアリ🐜対策にも有効です☆
11月5日 【配筋】基礎工事中!
お家🏠を支える大切な【基礎】
コンクリを流し込む前段階として【配筋】が行われています。
太さ13㎜の鉄筋を200㎜ごとに配置します⛏
鉄はひっぱる力に強く👉
コンクリは圧縮💪される力に強いので
鉄とコンクリートはとても相性のよい素材なのです(^_-)-☆